実生から8年間育てても開花結実しない為、昨年の春に、ハス種とベーコン種を接木したところ、2年目の今春開花いたしました。

接木後は、初夏から秋までに両品種共に、二回フラッシュして木は充実しました。冬場は12月から無加温倉庫に保管して越冬、3月末に路地に移しました。倉庫内でベーコン種は3月初め頃から芽が動き始め、しかもふっくらと丸い花芽が付きました。そして路地の気温が緩む(摂氏22度)4月中旬 には、ベーコン種の殆どの枝先に明らかに花芽が出来て、4月末ごろから開花が始まりました。花房は先端から開花を始め次々と5月連休明け迄続きました。しかし残念ながらハス種の枝には全く花芽は確認できませんでした。

さて花が咲くと今度は、結果の期待が一挙に高まります。実際毎日花を見て子房がふくらむのを待つ毎日となりました。然しアボカドの結実は難しそうです。五月に入ると花芽の横からフラッシュが始まり、其れと共に全ての花は落ちてしまいました。
マンゴーの露地栽培に成功した経験から、花さえ咲けば 実はなると思っていたのが大間違いアボカドは手強そうです。